Column

転職 • 採用に役立つ情報

【面白!福利厚生】

コラム

 

皆様が今働いていらっしゃる会社にはどのような福利厚生がございますか?

ある日、私がいつものように経済記事に睨みを利かせていた時のことです。
タイのマーケティング企業で、マッチングアプリの「Tinder」を利用した
デート休暇の導入という記事がありました。

いままで数百という企業を見てきましたが、なかなかとがった福利厚生ですよね。

そこで私は思ったわけです。もっともっと面白い福利厚生があるのでは?
実用的かどうかはもちろん各個人の感じ方ですが、もしかしたらかゆいところに手が
届く福利厚生が見つかるかもしれません。

社員のモチベーション向上や働きやすい環境づくりに、ユニークな福利厚生は
欠かせません。
ここでは、実際に企業で導入されている面白い福利厚生を7つご紹介します!

というわけで、今週は気になる、福利厚生をお届けいたします!!

1. 推しメン休暇制度
(株式会社ジークレスト)
好きなアイドルやアーティストの誕生日やライブ開催日に休暇を取得できる制度です。
さらに、お祝い金まで支給されるなんて、ファンにはたまらない福利厚生ですね!

2. サイコロ給
(株式会社カヤック)
給与の一部をサイコロで決めるというユニークな制度です。
運試し要素が加わり、仕事に対するモチベーションアップに繋がることが
期待できます。

3. 猫手当・猫同伴出勤
(ファーレイ株式会社)
猫好きな社員にとって夢のような制度です。
愛猫と一緒に出勤でき、猫の手当が支給されたりするのは嬉しいですね。

4. 目指せA身体制度
(株式会社サニーサイドアップ)
健康診断で総合「A」判定を獲得した社員に健康ボーナスが支給される制度です。
健康への意識を高めて、健康増進に貢献します。

5. おソトメン
(グルメイノベーション株式会社)
社員がラーメンを食べた際、写真や感想を社内に共有することによって月3,000円の
手当てを受けることができます。
社内コミュニケーションにもつながりおいしいラーメンを食べられる夢のような
福利厚生ですね!

6. 出戻り手形制度
(株式会社OKUTA)
退職した社員に対して出戻り手形を発行し、一定期間内であれば元のポジションに
戻れる制度です。
優秀な人材の流出を防ぎ、企業にとってもメリットの大きい制度です。

7. 休んで5(ファイブ)
(株式会社カヤック)
入社3年目から毎年5日間の特別休暇を取得できる制度です。
ワークライフバランスを重視し、社員の心身の健康をサポートします。

もちろんこれらの福利厚生は、企業の業種や規模、社員の属性などによって、効果が
異なります。

ただ、社内コミュニケーションの活発化、働きやすさ、求職者にとっての魅力付け
という意味ではあるだけでも素敵ですね!

求職者の方Entry

いいキャリアは、良い職場環境から。人生を次のステージへ

企業の方Contact

我々は”働きやすい職場環境“を提供されている企業様専用の転職エージェントです。